俺の窓 (Ore no Mado)

旅行メインで記事書いています。雑記もあるけど…。

'24 5月 旅行記14 ベトナム ドンハ2

ドンハに来たのは、戦争遺産を見たかったためです。

ガイドブックにはほとんど載っていないと思います。

ここに戦争遺産があるのを知ったのは、他の旅行者のブログを見て、ここに来ようと決めました。

前日に借りたレンタルバイクで出発です。

まずは、ビンモックトンネルです。

日本軍が掘ったとされるトンネル。今いる場所からのルートは大きく2つあって、一つは国道1号線を行くルート。

もう一つは、海岸線を北上するルート。

やっぱり、海岸線を見たいので、行きは海岸線を北上するルートで行くことにする。

途中、リゾートっぽいところもあって、今後はもっとリゾートになるのかな?


f:id:kaga_sun:20240611175211j:image

でも、潰れているホテルも何カ所かあったけど、やはりコロナで潰れてしまったのかな。

ゆっくり、海岸線を北上しつつ、バイクを走らせる。


f:id:kaga_sun:20240611175231j:image

しかし、田舎だ。

道路は、土の道も多く残されているけど、道路の工事をしているところも多々あったので、これから観光客を呼べるように整備しているんだろうな。

出発してからやっと、1時間30分ほどで、到着。


f:id:kaga_sun:20240611175302j:image


f:id:kaga_sun:20240611175330j:image

そしたら、ビンモックトンネルの前にあるお店の人が、「バイクを止めるなら、ここに停めな!」って煩い・・・。

バイクを止めることができない観光名所なんてないだろう?っと思って無視して、ビンモックトンネルの中に入っていく。

丁度、職員さんが、写真を撮っていた。

朝、オープンしたばかりのようだ。

そしたら、職員さんに入場料を払おうとしたら、しっかりバイクの駐車料金も取られた。苦笑

入場料はバイクの駐車代も含めて50kドン(約300円)

職員さんが着ているアオザイがとても綺麗だったので、「写真とってもいいですか?」と聞いたら快くOKしてくれたので写真を撮る。


f:id:kaga_sun:20240611175416j:image

そして、「一緒に写真を撮ってくれませんか?」と言って、一緒に撮ってもらうことに。

ベトナム人はパーソナルスペースが近いとネットで読んだことがあったが、それは正しいと思った。

理由は、写真を撮るときに女性の横に立った時に、「もっとこっちに来なさい」って言われて、かなり近くに立たされたから。笑


f:id:kaga_sun:20240611175448j:image

アオザイの値段はいくらぐらいするの?と聞いてみたら「全てオーダーで、1日で完成するよ。値段は400kドン(約2400円)だよ」と、教えてくれた。

入場してから最初はビデオを見せてくれるらしい。30分もある長編だ。

オープンしたてだから、私一人だけだったのでベトナム語ではなく、英語のビデオを流してくれた。

40人ほどは入れそうな空間に私一人だけで、ビデオを見る。

ベトナムの他の戦争関連の施設でも同じなんだけど、ベトナム人は戦争に勝った!!的なビデオなんだよね。

これもプロパガンダなのかな?

ビデオを見終わって、公園内を散策。

トンネルへ入っていく。

井戸もあった。


f:id:kaga_sun:20240611175604j:image


f:id:kaga_sun:20240611175527j:image

中は暗いので、持ってきていた100円ショップで買ったライトを照らしながら入る。

ホーチミンにある、クチトンネルも見たことがあるので、どんなものかな?

いやいや、クチトンネルより凄い!!。

クチトンネルは地下部分は1層しかなかった。本当はもっと多層になっているところがあるのかもしれないけど、その時は見れなかった。

ここ、ビンモックは3層になっているし、とても距離が長い。

迷子になりそうになる。


f:id:kaga_sun:20240611175638j:image


f:id:kaga_sun:20240611175655j:image

トンネルに入って、最初に出てきた、マネキンにめちゃくちゃビビった。笑

真っ暗なところでいきなりこれ出てきたら誰でもビビるでしょう?

f:id:kaga_sun:20240611175729j:image


f:id:kaga_sun:20240611175749j:image


f:id:kaga_sun:20240611175807j:image


f:id:kaga_sun:20240611175830j:image

トンネル内には井戸もあったり、学校替わりの学習する場所もあったり、病院や分娩する場所もあったりと、とても驚いた。


f:id:kaga_sun:20240611175856j:image

トンネル内をうろうろしてたら、外に出た。

外は直ぐ近くに海があり、海岸に出てきた。

普通は、こういった隠れ家みたいのは山中に作るはずだけど、なんで海岸線に作ったのかなー。


f:id:kaga_sun:20240611175921j:image


f:id:kaga_sun:20240611175951j:image

塹壕が残されていたり・・・興味深い場所だった。

ビンモックトンネルを観光してから、次はDMZ(非武装地帯)となった北緯17度線にある、橋に行ってみる。

無料かな?と思ったらしっかり、料金取られた。橋と、近くにある博物館が観光できるチケットで50kドン(約300円)



f:id:kaga_sun:20240611180108j:image


f:id:kaga_sun:20240611180042j:image


f:id:kaga_sun:20240611180129j:image


f:id:kaga_sun:20240611180146j:image

この川を隔てたところが、当時の軍事境界線だったみたい。
f:id:kaga_sun:20240611180159j:image

分かりづらいけど、手前の青い部分が北ベトナムで、その先の黄色い部分が南ベトナムの境界線。
f:id:kaga_sun:20240611180236j:image

川を隔てて、北ベトナム南ベトナムがここで膠着状態だったんだろうな。


f:id:kaga_sun:20240611180345j:image

当時、ここから「投降せよ!」なんて放送してたんだろうな。
f:id:kaga_sun:20240611180407j:image


f:id:kaga_sun:20240611180510j:image

17度線の観光を終えて、帰りはAH1(アジアンハイウェイ1号線)で宿まで、戻る。

1号線で帰ったら、40分ぐらいで早く帰れた。

宿で、シャワーを浴びて少し休憩。

休憩後に、今度はクアンチ(Quang tri)にある戦争遺跡に行く。

さっきは宿から北上したけど、今度は宿から南下する。

クアンチは宿から13kmほどと近い。

まずは、クアンチにある王宮跡を見物。


f:id:kaga_sun:20240611180536j:image


f:id:kaga_sun:20240611180556j:image


f:id:kaga_sun:20240611180612j:image

なんか、整備され過ぎてて、私の好みではなかったな。

その後、Relic of Bo De Schoolに行ってみる。

当時は学校だったらしい。

壁に開いている穴は銃撃で開けられたそうだ。

誰も客はいない。私一人で、ゆっくり見物。


f:id:kaga_sun:20240611180639j:image


f:id:kaga_sun:20240611180655j:image


f:id:kaga_sun:20240611180717j:image


f:id:kaga_sun:20240611180736j:image

 

クアンチも観光してから、宿に戻る。

宿に戻るときに、近くにバスターミナルがあるのを見つけたので、次の街までの情報を得ようと立ち寄ってみる。

次に行きたい街はドンホイ(Dong Hoi)そこで世界最大と言われている洞窟を見たい。

バスターミナルで聞いてみたら、そこに行くバスは無いって言われた・・・。

というか、北方面に行くバスは無くて。

南か、西に行くバスだけみたい。

うーん。宿の人に聞いてみようかなと帰ろうとしたときに、バスターミナルの前でたむろしていたタクシーの運ちゃんが

「ここの道に通るミニバンを捕まえれば行けるよ」って教えてくれた。

列車での移動でもいいんだけど、列車は夕方出発で、ドンホイに着くのは夜中なので、やっぱりバスとかかなと思っていた。

タクシーの運ちゃんと話をしてたら、丁度ミニバンが走ってきて、おっちゃんが「ドンホイに行くか??」って運転手に聞いている。

そしたら、運ちゃんが「行くってよ!乗れ乗れ!!」って言われたけど・・・。

「今日じゃなくて、明日行きたいんだよ」って運ちゃんに話をして、お別れ。

バイクを返しに行って、夕飯を買って宿まで帰る。


f:id:kaga_sun:20240611180818j:image

パン屋さんで売っていたバインミーなんだけど、具は沢山入ってるんだけど。

パン屋さんなのにパンが美味くないという致命的欠陥。

 

天気が怪しくなってきて、ぽつぽつ降り始めた。

宿まで持つかな?宿に着いて、少ししてから本降りになった。

よかった・・・。濡れないで帰ってこれた。

ドンホイ行きは宿のスタッフにも聞いたけど、道で待ってればドンホイ行きのバンが来るよって言っている。

どうにかなるかな?

部屋で夕飯食べて、寝る。やっぱりテレビは見られない・・・。

現地の状況もわかるから、テレビ見るのはわりと好きなんだけどなー・・・。残念。

モーテルだからか、ちょくちょくS○X目的のカップルが来るんだよなー。

どこでどうやって捕まえるのか教えて欲しい。笑

今日も早めに就寝。

明日は、ドンホイまで移動する。