俺の窓 (Ore no Mado)

旅行メインで記事書いています。雑記もあるけど…。

'24 5月 旅行記13 ベトナム ダナンからドンハ1

朝は朝食を食べにロビーへ。
丁度、ピーターさんも現れ、一緒に朝食を取ることに。
またまた、ピーターさんからの話詰め。笑
さて、今日は列車でドンハ(Dong ha)まで移動する。
この街まで、乗ってきたバスでもらった飲み物を冷蔵庫で冷やしていたのを思い出した。
なんか、怪しげな飲み物。


f:id:kaga_sun:20240610184135j:image

燕の巣が利用されているようだ。
宿の受付に、どんな味するの?甘いの?しょっぱいの?って聞いたら。
甘くて、しょっぱいと変な返事。
私が「私は飲まないからプレゼントするよ」と、受付の人にあげたら困ってた。
ベトナム人でもあまり飲まないみたい・・・。
宿でゆっくり朝食を取ってから出発する。
宿から歩いて5分ほどのところからバスが出てるから、そこまで行き、バスに乗って駅まで行く予定。
バス停まで着いて、待つ。
しかし、全然バスが来ない。早めに出てきたので30分ぐらい待つのは覚悟してる。
しかし・・・10分待っても、20分待ってもバスが来ない。
バス停には同じ宿の同じ部屋に泊まっていた東洋人も来た。
彼と行く方向が同じならタクシーをシェアしようと思って話掛けたんだけど、無視される。
続けて、話しかけたんだけど、手を振られて、あっちに行け見たいなジェスチャー
とても失礼な奴だな。朝から気分悪い。
時間のリミットも近づいてきたので、ヒッチハイクしてみるも、誰も止まってくれない。
止まってくれるのはバイクタクシーか、普通のタクシー。
何度か断って・・・。ヒッチハイクするがバスは来ない。
そしたら、タクシーが止まって、どこに行くんだ?って聞いてきたので
ダナン駅まで行きたい。っと伝えて、料金交渉。
Grabで出ていた値段より少し安い値段を伝えて交渉。
どうにか、Grabより安い30kドン(約180円)で交渉成立。
タクシーに取り込もうとしたら、バス停で待っている東洋人を指さして「あいつは乗らないのか?」って聞かれたけど。
彼は終始、失礼な態度を取っていたので、「彼は友達じゃないから、私一人だけだよ」ってドライバーに伝えて乗せてもらう。
駅に着き、水が無くなっていたので買おうと思ったら、駅の売店は高い。高いと言っても微々たるものなんだけど。


f:id:kaga_sun:20240610184559j:image

時間もまだあったので、駅の周りを歩いて水を探したら、常温の水だったら妥協できる値段だったので、購入する。1リットルで12kドン(約72円)

冷えてるやつは20kドン(約120円)


駅には無料WiFiも完備されてる。凄いね。


f:id:kaga_sun:20240610184541j:image
ダナンからドンハまでの料金は159kドン(約954円)
駅の待合室で少し待ってたら、駅員から「どこに行くんだ?」って聞かれたので、
「ドンハに行くよ」って言ったら、「列車はもう到着してるから乗り込め」と言われて、慌ててホームに。
出発時間より30分も早いけど、ゆっくり席に座れるし、と思い乗り込むことに。
せっかくの列車旅なので、駅の売店でビール1本買い込む。
売店ではビール見当たらなかったんだけど、「ビールある?」って聞いたら奥から出してくれた。
多分、正規では扱っちゃいけないお店なんだと思う。
列車に乗り込み、席を探す。


f:id:kaga_sun:20240610184712j:image

海側が見れる席を予約したはずなんだけど、番号に書いてある席に座ると、山側だった。
あとでネットで調べたら、進行方向の右側、左側は逆になることがよくあるらしい。

せっかくだから、海を見ながら乗りたかったなー。
列車内を見てたら、何やらQRコードが貼ってある。読んでみると、車内販売をこのQRコードっで注文できるらしい。


f:id:kaga_sun:20240610184926j:image

車内はベトナム人か中国人?のグループが居て、ワーワー煩くてしかたなかった。
海が見えれば、「海だー!!」、山が見えれば「やまだぞ~」みたいに・・・。


f:id:kaga_sun:20240610184750j:image

これ列車は食堂車が無いようで、ご飯を直接売りに来ていた。

小学校の時の給食を思い出した。笑


f:id:kaga_sun:20240610184900j:image
ドンハが近くなってきたんだけど、何故かハイバン峠の辺は数キロごとに駅があって、ちょくちょく止まる。

何もないのになんでこんなに止まるんだろう?

乗降者も数人しかいなかったし。

単線だから、列車の通過待ちとかだったのかな?

やっと、ドンハに到着。


f:id:kaga_sun:20240610185012j:image

とんでもなく、田舎町。
駅前は何もない。静かな感じ。


f:id:kaga_sun:20240610184957j:image

いつもは宿をBooking.comかAgodaで探すんだけど、どちらもいい宿が見つからなくて・・・。
今回は、Googleマップを見ながら飛び込みです。
価格もそこそこで評判も良かったモーテルにすることにした。
駅から2kmほど。

歩いていく途中に、ジャックフルーツがなっていた。

こんなふうに実がなるんだね。


f:id:kaga_sun:20240610185118j:image

とりあえず、宿にチェックイン。
食べ物屋や商店が近くに見当たらない。
やばい、ビールないかも?
宿のスタッフに聞いたら、宿から3軒隣にビール売ってる商店があった。
よかった~。とりあえず、そこでビール休憩。
明日は、バイクを借りて、戦争遺跡を見て回りたかったので、宿のスタッフに近くにレンタルバイクが無いか聞いてみたが
知らないと、つれない返事。
Google先生で調べてみると、駅の近くにレンタルバイクやを発見。
夕方になり、涼しくなってきたし、また駅近くまで散歩。
バイク屋を見つけて、レンタル。

24時間レンタルなので、明日、戦争遺跡を見たら夕方返せば問題無さそう。150kドン(約900円)ちょっとだけ高いな。
バイクをレンタルしたので、無敵だ。
宿近くには食べるところがほとんどなかったので、バイクで飯屋を探して、夕飯を買って帰る。

25kドン(約150円)


f:id:kaga_sun:20240610185151j:image

宿でTV見ながら飯を食おうと思っていたら、TV見れない・・。スタッフに聞くと、「アンテナの調子が悪いみたいだね」ってそれだけ。
そんな感じで今日は終了。
久しぶりにドミじゃなくて、シングルルームなのでゆっくり寝ます。
明日は戦争遺跡巡り予定です。