俺の窓 (Ore no Mado)

旅行メインで記事書いています。雑記もあるけど…。

'24 4月 旅行記6 ベトナム ニャチャン2

起床して、台湾人の林君と宿の朝食を食べに屋上へいく。
色々と話をしながら朝食。
今日はバイクをレンタルして遺跡を見に行くけどどうする?
と聞いてみたら、特に予定は無いから一緒に行くとのことで、
今日は彼と一緒に遺跡へ行くことにした。
まずはバイクレンタルだが、昨日ネットでよさそうなレンタル屋を見つけていたので
そこまで、一緒に歩いて行く。
宿でもバイクレンタルしてるんだけど、私は基本的にバイク屋がやってるレンタルのほうが好き。
理由はちゃんと整備してあるのが多い。
宿で貸しているやつって整備が適当なものが多いので、ブレーキの効きとか不安なんだよね。
目的のバイク屋に到着したんだけど、残念ながら安いバイクは出払っていて高い奴しか無いと。
そこのバイク屋は諦めて、宿で借りることにしようかなと。
宿に戻ってバイクを借りたいと言ったら、今日は1台も残っていないと。
そしたら、宿の受付が、別のバイク屋を教えてくれたので、そこに向かってみる。
しかし、そのお店もバイクの在庫が無いと・・・。
困ったなー・・・。
もう一度、宿に戻ってお店を調べようかなと思っていたら、途中にもう1軒、バイク屋があった。
レンタルバイクがあるか聞いてみたら、2台あって値段も他のところより一番安い。
1日借りて、100kドン(約600円)
しかし、借りるにはパスポートか、保証金1,000kドン(約6,000円)を預けろと。
パスポートはキーデポジット代わりに宿に預けてしまってるし・・・。
1,000kドンなんて持ってない・・・。
そしたら林君が保証金を出してくれた。ありがとう!
まー、保証金だから何もなかったら返してくれるし。
ガソリンは殆ど入っていない。一度、マレーシアでガス欠やってるから・・・。
直ぐに、ガソリンスタンドへ。
しかし、このバイク変なところにガソリンコックが付いてて、なかなか開かない。
何とか、ガソリンコックが開き、ガソリン補充。
2Lだけ入れたいとお願いしてガソリンを入れてもらう。
後から分かったんだけど、リットル指定ではなく金額指定で入れるのが普通らしい。
でも、その時の店員は給油機のメーターを見て、神業できっちり2L入れてくれた。笑
バイクも借りて、ガソリンも入れたので遺跡までGO!
まずは「ボー・ナガール遺跡」(Tháp Bà Ponagar)
宿からは3~4kmほど。
ルートは海沿いと街中を通る2通りがあるが、やはり海沿いから行きたいねってことで
海沿いを走っていく。
すぐに遺跡に到着!めちゃくちゃ人が居る。
週末と言うこととベトナムは連休だからかな?
普通の日だったらもっと少ないのかも・・・。
バイクをバイク置き場に置いて(5kドン 約30円)、入場券を購入(30kドン 約180円)。
入場料安くて、よかった。


f:id:kaga_sun:20240527183840j:image


f:id:kaga_sun:20240527183907j:image

f:id:kaga_sun:20240527190254j:image


f:id:kaga_sun:20240527190317j:image

f:id:kaga_sun:20240527190355j:image

f:id:kaga_sun:20240527190424j:image

f:id:kaga_sun:20240527190456j:image

f:id:kaga_sun:20240527190519j:image

一通り、観光して彼に「これからどうする?私はここから100kmほど離れた遺跡まで行くけど・・。」
「宿に戻るなら、宿まで行って君を下ろしてから一人で行ってくるよ」
と、伝えたら彼は「特に予定は無いから一緒に行くよ」と言ってくれた。
じゃ、次の遺跡に行こう!
ってことでまたバイクに二人乗りで出発。
途中で、腹減ったので食事にすることに。
彼と一緒にネットで食事できるところを検索して、ここにしようか?って1つ決めたお店に行くことに。
そしたら、そのお店は閉まってる・・・。既にクローズしてしまったのか、夜だけしか開かないのかは不明。
直ぐ近くに、開いているお店があったので、そこのお店で妥協。
お客さんが誰も居ないのは・・・ちょっと不安だけど・・・。
席に座ってメニューを見てみるが、ベトナム語オンリー。
Googleの画像翻訳を使ってみたけど、意味不明な翻訳。
なんとなく肉だなとかスープだなとかはわかる程度。苦笑
そしたら、店員が店の前で焼いていた鳥の丸焼きを指さし、「あれはどう?」みたいなこと言ってきた。
面倒なので、それに決めて、後はごはんも頼んだ。
もち米を竹筒に入れて蒸したもの?も出てきた。
ビールもね。笑


f:id:kaga_sun:20240527190608j:image

食べ終わって、お会計を頼んだら、380kドン(約2,280円)
あらら・・・結構、高いのね・・・。
まー、鳥の丸焼きとビール4本と、ごはんだとこれぐらいするのか?
現金をそんなに持って居なかったので、林君に建て替えてもらった。苦笑
鳥の丸焼きは全部食べ切れなかったので残りを持ち帰りにしてもらった。
さてと、出発。
次の目的地は「ポー・クロン・ガライ」(Tháp Pô Klông-Garai (Tháp Chàm))
入場料は確か・・・20kドン(約120円)だったはず。
建物は頂上に数軒の遺跡があるだけ。
しかし、頂上から街の景色を眺めたり。風も吹いていて気持ちよかった。


f:id:kaga_sun:20240527190654j:image

f:id:kaga_sun:20240527190720j:image

f:id:kaga_sun:20240527190742j:image

f:id:kaga_sun:20240527190809j:image

f:id:kaga_sun:20240527190834j:image

本当は、ここの遺跡の近くに宿を取ろうと思っていたけど、ここに宿泊しないで良かった・・・。
街に全然お店もないし・・・。もしこの街に宿泊していたら苦労しただろうな・・・。笑
さて、次は「ホアライ塔」(Di tích Tháp Hòa Lai)と思っていたんだけど・・・。
そろそろニャチャンの街に帰らないと夜になっちゃうし・・・。
明るいうちに戻りたいな・・・。
ってこともあり、帰り道の道路からも見れるから、この遺跡はスルーすることにした。
あっ、もう一カ所行く予定だったけど・・・行くの忘れた・・・。
「ポー・ロメ塔」(Tháp Po Ro Me)にも行きたかったな。
さて、と帰路につきますかね。
バイクのガソリンメーターがちょっとおかしい・・・。
半分使ったあと、どんどん減っていく。メーターが壊れてるのかな?
街まで帰る途中に峠道があるんだけど、そこにはガソリンスタンド無いし・・・。
林君とガソリン入れるか相談する。
林君は「峠道でガソリンが無くなって、バイクを押すことになったら大変だよ?」
とのコメントなので・・・。一応、追加でガソリン入れた。
帰り路、海が見渡せる場所があったので、そこでちょっと休憩。


f:id:kaga_sun:20240527190913j:image

宿には夜になる前に帰ってこられた。

林君が「近くにナイトマーケットがあるよ」と教えてくれたので、一旦シャワーを浴びてから、一緒に行くことにする。
ナイトマーケットまで行く前に、一緒にバイクを返しに行った。

私はバイク屋でのこともあったので、宿の受付でパスポートを返してもらう。
林君は水を買いたいと言って、宿で水を買った。
そしたら、70kドンと言われて、林君は素直に払っていたけど・・。
水だけで70kドン(約420円)なんてしないはず。
林君に、それおかしいよ!フロントで話したほうがいい。って言って二人でまたフロントに。
そしたら、どうやら私のパスポートを返してもらった代りに、50k分のキーデポジットを取られていたようだ。笑
キーを返したら、私にお金が返金されるので、林君に50kドンを支払っておいた。
ナイトマーケットは、ほんの200mほどの道に衣類や飲み物、食べ物、ベトナムコーヒーなんかも売っているお店が沢山。

売っているものは、どの街のナイトマーケットも一緒って感じ。
そこから、浜辺まで出て、砂浜を歩く。


f:id:kaga_sun:20240527191002j:image

週末だからか、それとも連休だからか、コンサートが開かれていた。


f:id:kaga_sun:20240527191032j:image

それを少し見て、引き返すことに。
途中に何軒かあるビーチ沿いのバーで軽くビールを乾杯。


f:id:kaga_sun:20240527191102j:image

2時間ほど、飲みながら話をしたかなー。
今日は疲れたし、そろそろ宿に戻って休もうってことで宿に戻る。
昼に食べて残った鶏肉どうしよっか?って二人で話をしたけど・・・。
二人ともお腹は空いていなかったので、宿の受付の人に寄付した。

今日はこれでおしまい。