俺の窓 (Ore no Mado)

旅行メインで記事書いています。雑記もあるけど…。

'24 4月 旅行記4 ベトナム ムイネー2

朝のムイネー。


f:id:kaga_sun:20240522113515j:image

ムイネーには何泊するか決めてなくて、とりあえず1泊だけ予約してたんだけど
もう1泊してもいいかなーってことでオーナーにもう1泊したいと伝えた。
同じ金額でいいよね?と言ったら「週末は値段が違うから・・・」と言われて、今更他の宿に移動するのも面倒だったので
週末割り増し料金で50k増し(約300円)、もう1泊お願いした。

でも、ベッドは空いてる。いいじゃん普通の料金で…。苦笑
ベトナムに来てから、4日目ってこともあり、そろそろ洗濯も頼みたかったので
宿で、ランドリーをお願いする。
で、今日は何をするか?一応、この街では遺跡に行きたかったので、宿の人に行き方を聞いてみる。
Googleマップで見ると、遺跡近くまでローカルバスがあるようなので、バイクとかはレンタルしなくても行けそう。
宿の人に聞いてみると、ローカルバス(01番)で10k(約60円)ドンで行けるとのこと。
宿の目の前で手を挙げればバスは止まってくれるよってことだったので、宿前でバスを待つ。
10分ほどしてからやっとバスが来た。で、料金を10k払おうとしたら、14k(約80円)だと言う。
バスの横に、料金が書いてあるんだけど、距離によって料金が違うらしい。
私の行きたいところを言ったら、14kだって・・・。まーいいか。
既にバスに乗っていたおばちゃんに、遺跡の写真を見せて、「ここまで行く?」って聞いたら
「行くよ大丈夫!」って言ってくれたけど・・・。
そのおばちゃんが、運転手に現地語で伝えてくれたようだけど、ここで降りろって言われたのは
バスに乗ったところから500mぐらいのところ・・・。
ここじゃねーよ!
どうやら、遺跡の写真を見せたけど、大きなホテルで、同じような赤いレンガで作られたホテルがあって、そこと勘違いしたみたい。
で、「おばちゃん違うよ~。行きたいところはここだよ!」って現地の言語で表示されたところをスマホで見せたら。分かってくれたみたい。
そして、そこから10分ほどで、予定の場所まで到着。
現地の人は誰一人、バスから降りない・・・・。苦笑
そこから遺跡までゆっくりと歩いて向かう。
時間も朝だったからか、遺跡には誰も居ない・・・。

入場料15kドン(約90円)

わりとしょぼいのに…入場料取るのか?

まー、小額だからいいか。
ゆっくりと遺跡を観光。


f:id:kaga_sun:20240522113810j:image


f:id:kaga_sun:20240522113846j:image

f:id:kaga_sun:20240522140250j:image


f:id:kaga_sun:20240522140321j:image


f:id:kaga_sun:20240522140358j:image


f:id:kaga_sun:20240522140437j:image

f:id:kaga_sun:20240522140513j:image


f:id:kaga_sun:20240522140539j:image

f:id:kaga_sun:20240522140608j:image

f:id:kaga_sun:20240522140631j:image

f:id:kaga_sun:20240522140713j:image

時間が来ると、遺跡のところで現地の人が踊りを披露してくれるようで、2人だけ居たけど、時間まで待つの大変なので
踊りを見ないで、退散。
帰りのバスはなかなか来なくて・・・。ヒッチハイクを試みたけど・・・誰も停まってくれない。
タイだったら誰か止まってくれるんだけどなー。ベトナム人は冷たいよ・・・。
帰りもバスで宿まで戻る。行きと同じ14kドンだった。
宿に戻ったら、同部屋にオランダ人男性と、イスラエル人女性が居た。
イスラエル人女性は、早朝のツアーに参加したらしく、ずっと休んでいた。
計画停電も昨日で終わり、エアコンもやっとつけてくれた。涼しいなー。
明日は、ムイネーからニャチャンに行く予定なので、宿でチケットを予約。
本来は220kから250kドンなんだけど・・・何故か300kドン(約1800円)取られた。
まー、仕方ないか。
オランダ人男性は、この暑いのに、レンタルサイクルでまた出掛けて行った。タフだなー。
頼んでおいたランドリーが完了していたので、受け取ったが・・・・湿ってる。
この宿のランドリーは別のランドリーサービスに依頼するのではなくて、宿で洗ってくれるサービス。
しかし、ここで問題発生。
ランドリーの洗濯物をチェックしたら、靴下の片方が足りない・・・。
オーナーも探してくれたけど・・・見つからない。
仕方ないので・・・オーナーと交渉し、ビール2本を無料にしてくれって言って、承諾してもらった。笑
洗濯ものがかなり湿っていたので、二階のバルコニーで干していいか?って聞いたらOKだったので
二階のバルコニーで洗濯物を干す。
宿で、ゆっくりビールを飲むことにする。
私が昨日コンビニで瓶のビールを買ってきたのを見ていたのか、オーナーが「今日はこのビールがあるよ!」って同じビールを補充しておいてくれた。笑
コンビニで買うのと同じぐらいの価格だったので、宿でビールを購入。
しかし、オーナーはいい人なのか、抜けてるのかわからないけど・・・330mlの缶ビールと450mlの瓶ビールを同額で販売している。
勿論、450mlのビールを選択するにきまってる。

今日で、ムイネーは最後なので、またビーチまで行ってみた。

カイトサーフィンをやっている店が、荷物の一時預かりと、有料シャワーも提供してた。


f:id:kaga_sun:20240522141006j:image

一人旅だとビーチに行きたくても荷物とか心配なんだよねー。

あと、海水でベタベタな状態で歩きたくないのよ。

まー、利用しなかったけど、ムイネーに来る人は参考までに。

値段はウル覚えだが…シャワーが15kドン(約90円)ぐらいだったかな?

夕飯は、近くのお店で、持ち帰り。

35kドン(約210円)安いし、美味しかったなー。


f:id:kaga_sun:20240524104855j:image