今日はホーチミンからムイネーに移動する。
バスのチケットは昨日、購入済み。
まずは、宿で無料の朝食を食べてから、ゆっくりとバスが出発するバス会社のオフィスまで歩いて行く。
バスは予定より10分ほど遅れて、8:15分ごろ出発。
バス会社からはあくまで、ピックアップなので小さいバス。
何処か大きなバスターミナルまで行くだけだろう?
と、思っていたが1時間ぐらい走ってる。
まさか、この小さなバスで、ムイネーまで行くのかな?
ちょっとだけ不安がよぎる。
しかし、大きなバスの待合所に移動して、大きなバスに乗り換え。よかった。
10:20頃に食事休憩。
やはりドライブインの食べ物とか飲み物とかは街より少し割高。
そんなにお腹も空いていなかったので、肉まんを一つ購入(30k 約180円)
中には、鶉の卵や、栗も入っていて具だくさんだった。
美味しいんだけど、やはり皮の味が日本より甘いのが残念。
12時すぎにムイネー到着。
宿から200mほどのところで降ろされた。
街を見ながら歩いて、宿まで向かう。
ムイネーは一応、ビーチリゾートだ。
以前の旅行で知り合った日本人にムイネーのことを聞いたら、「ビーチリゾートだから物価高いですよ。」って言われたけどどうかな?
彼は、ドミの宿が見つからず、シングルルームに泊ったらしいけど、私はムイネーの街でも
少し、リゾートから離れた場所にドミを見つけたので、そこを予約しておいた。
しかし、街にお店はあるものの・・・どこも暗い。
それと、シャッターが下りているお店も多くて・・・。やはりコロナで潰れてしまったようだ。
リゾートっぽっく大きなホテルが何軒もあるけど・・・なんか寂れた感じがする。
宿に到着して、荷物を置いて休憩。
しかし、部屋が暑い・・・。エアコンあるのに動いてない・・・。
もしかして、エアコン壊れてるのかな?この季節でエアコン無しは正直辛いぞ?
宿の主人に聞いたら、今日は計画停電でどこも電気が点いてないのはそのためらしい。
どうりで、お店が暗かったりしたのね。
宿を出て、コンビニを探す。
近くになくて・・・。街の人に聞いたら、200mほど先にWinMartがあるよと教えてもらったので、ビールを購入。
宿に戻って、まずはビール。
しかし、このビール・・・少しぬるい・・・。
冷蔵庫の電源が入っていないらしい・・・。
勿論、大きなリゾートホテルは発電機で動かしてるんだろうけど。
宿の主人に「氷ないですか?」って聞いたらクーラーボックスから氷出してくれた。
ロシア人観光客が多いようで、街にはロシア語の看板があふれてる。
これだけみるとロシアに来たのか?と勘違いするほど。
海にも行ってみたが、砂浜は綺麗なんだけど、海の水がそんなに綺麗じゃない・・・。
夕方になり、夕飯を食べに外出。
これ、鶏肉は美味しかったけど、ごはんは硬くてそんなに美味しくなかった・・・。
飯とビール1本で値段は80kドン(約480円)